悩む日々。
まずは、「今週末の小娘の運動会のお弁当をどうするか・・・。」
ホントどうでも良いんですけどね。まっくろくろすけにするかリラックマにするか。飾り巻寿司にするか、いなり寿司にするか。
ふたつ目は、「ミシンを思い切って買うか買わないか。」
勝手にしろよって感じですね。でも悩むんですよ~。4万~6万のならちょっとした裏金があるから買えるんですけど、一番気になるのは9万とかして。でもそもそも4万以下でも私がちょっとした小物と子供の洋服を作るくらいには問題なく使えるものがあるはずだし。
毎日ネットでミシン検索している自分が怪しい。
そして最後は、「テレビ&ネット環境をどうするか。」
そろそろアナログ放送も終わりに近づいてますよね~。我が家、新築買ったときからケーブルテレビなんですが(ネットもケーブル)、ケーブルテレビのチャンネル数が、デジタル化に移行するせいで減ってきています。金払ってるのにどういうことよ??ギリギリまでちゃんと放送せんかい!!と言いたいが仕方ない。
ケーブルテレビも意外と不便で、雨風が強いと映らない。有料なのにちょっと納得いかない。
あと、いい加減ネットが遅いのが嫌になってきた。
なのでとりあえずフレッツ光にしてテレビもそれで見るか?それともアンテナを立てるか?ケーブルのチューナーを変えて見るか。小娘はかなりケーブルでやっている番組が気に入っているのでなくすのも可哀想な気も。しかし最近テレビに執着しているのでこれ以上悪化しないためにも無くなった方が良い気もする。
まぁ3番目の悩みが本当は一番重要なんだけど。スペシャル機械オンチの旦那は相談相手にはあまり適さない。と言うわけでこれもまた1人で検索検索の日々でして・・・。なかなか決まらない。
お金があればテレビ買ってアンテナ立てて、ネットは光にしたいんだけどね~。
そんなものにお金を使っている場合ではない。ならミシン欲しいとか言ってるなって??これは私の裏金だから自由に使うのだ!!そうしないとたまに手に入った私だけのお小遣いが生活費に消えてしまうから。そのくらいしないとやっていけない。
と言うわけで結果の出ない私の悩みは暫く続くのです。